コンテンツにスキップ

Variable

変数シートでのコピー&ペースト

変数シートはコピー&ペーストに対応しており、変数の一括入力を簡単に行えます。

  • Excel からの貼り付け
    Excel で作成した変数リストをコピーし、そのまま変数シートに貼り付けるだけで反映されます。
    ドロップダウンリストは、設定の文字列を対象セルに貼り付けると、選択されます。

  • データの二次利用
    変数シートから変数設定をコピーして、レポートや提案資料などの作成に活用できます。

Designs

循環する変数の設定

時間のように59分の次が0分となるような変数を設定するには、[Type]を[round]に設定します。
時間を設定する場合は、Minimum=0, Maximum=59, Type=round を設定します。

離散値の設定

現バージョンの GUI では設定できません。

Objectives

最大化問題の設定

[Direction]を[Maximize]に設定すると、最適化の方向を最大化に設定できます。

maximize

目的関数の最大化は、目的関数の符号を反転して取り扱います。評価計算で出力した値は符号が反転しますのでご留意ください。

maximize_result

Constraints

制約条件の評価

制約条件は g(x) ≧ 0 の形で評価されますので、g(x) が 0 より小さい場合に制約を満たしていないと判断されます。

Expression には計算式を設定できますので、計算結果に対して補正や加工を行ったうえで、評価に利用することが可能です。
例えば、変数 A が 100±5 を満たす制約条件は、以下のように入力できます。

5-abs(A-100)

Result シートには評価式の計算値が表示されます。

Note

[Expression]には、以下を使用できます。
加算(1 + 2), 減算(1 – 2), 乗算(1 * 2), 除算(1 / 2), 冪乗(1 ^ 2), 符号演算(+1 - (-2)), 剰余(1 % 2)
abs, acos, asin, atan, cbrt, ceil, cos, cosh, exp, floor, log, log10, log2, sin, sinh, sqrt, tan, tanh, signum